2022.07.04
成年後見
制度の利点や難点を説明し的確に支援
成年後見とは認知症等で判断能力が無くなった方に後見人を付け、財産管理や契約代行を行う制度のことです。判断能力を失った後に家族が申し立てる法定後見と判断能力を失う前に自ら契約を結ぶ任意後見があります。専門知識を活かし足立区の皆様が後悔することのないようメリットデメリットを丁寧にご説明します。
成年後見は高齢化に伴い認知症の方が増えた現代社会では有用な制度です。しかし、後見人や監督人など第三者が介入する煩わしさや、その第三者に継続的に報酬を払い続けねばならないなど、デメリットも存在します。足立区の皆様が理解が浅いまま使い始めて後悔することのないよう、本当に必要なのか代案はないのか含めてよく相談し、方針を検討してまいります。また、相続や遺言などにも精通しておりますので、ご要望があれば幅広くサポートいたします。