成年後見
難解な成年後見制度の利用を丁寧に支援
成年後見とは認知症等によって判断力が低下してしまった方に後見人を付け、財産管理や各種契約を代理で行う仕組みのことです。認知能力が低下してから後見人を定める法定後見と、認知能力があるうちに自ら後見人を定める任意後見があります。制度の利用にあたっては専門的な知識が必要となるため、専門家に依頼し手続きをするのが一般的です。足立区の皆様に寄り添う行政書士としてご利用の際のご支援をいたします。
デメリットも詳しく説明し後悔なき選択
成年後見制度を利用することで、認知能力が不十分になってしまった方の不動産の売却、預貯金の管理などができるようになります。また、不利益な契約の取り消しや親族による財産の使い込みの防止などもできます。しかし、現行制度では一度始めたら対象者が亡くなるまでやめることができなかったり、後見人や監督人に継続的に支払いが発生したり、相続対策ができなくなったりなどのデメリットも存在します。足立区の皆様が詳細を理解しないまま利用し後悔されることがないよう、的確な選択をするお手伝いをしてまいります。
相談から任意後見人就任まで幅広く対応
行政書士は法定後見の申立ての代理や代行はできませんが、足立区の皆様の身近な法律家として、成年後見制度の説明やアドバイスなど各種サポートをいたします。また、任意後見では内容の検討から契約の起案、任意後見人への就任まで幅広く承ります。相続や生前対策、認知症対策に詳しい行政書士として的確な対応をお約束できます。また、弁護士や司法書士と比べ比較的費用が安価であること、地域に密着し気兼ねなくご相談いただける雰囲気であることから、金銭的にも精神的にも少ない負担でご利用いただけるのも大きなメリットです。
アクセス
足立区相続相談窓口
住所 | 〒121-0816 東京都足立区梅島3-33-6 EMBLEM西新井2F-20 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-4400-8502 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝日 |
運営事務所 | 行政書士岸本雅志事務所 |
保有資格 |
・行政書士登録番号 第22080895号 ・スマート家族信託認定アドバイザー |
アクセス
最寄り駅は東武線の西新井駅で、東口からすぐの場所に事務所を構えております。環七通りのすぐそばでもあり、色々な方法でお越しになれる交通至便な場所です。
成年後見の難点もふまえて最適解を模索
成年後見はデメリットもある制度のため、専門家の支援なく利用することはお勧めできません。専門知識を有する行政書士として相談者様に寄り添い、ご状況やご希望を丁寧に伺いながら、他の制度も含めて最適解は何かを一緒に検討してまいります。また、遺言書作成等の相続対策とあわせて任意後見の検討を進めるなど、包括的なご相談も承っております。足立区の皆様が将来に対する不安をひとつでも減らし安心して暮らしていけるよう、豊富な知識と高い専門性でご支援してまいります。